head_img
HOME > ゼミ生のご紹介

学生の研究テーマ

上段:氏名
下段:研究テーマ
*順番は学年&アルファベット順です

博士後期課程

Dao Ngoc My Linh
    Utilization of Non-Academic Activities in Promoting Migrant Children's School Participation:
    A Case Study of Vietnamese Children at Kansai Area's Elementary Schools


岸本 直子
   高等学校におけるグローバルシティズンシップ実践研究


新田 康平
   外国人散在地域を主なフィールドとした多文化教育に関する研究


[匿名]
   スポーツを『活かす』ということについての考察
    -参加型アクションリサーチを用いたスポーツを通じた教育の現場の視点から-


博士前期課程

朴 貴禮
   多文化保育における保育者の価値観に関する研究


宮内 裕大
   高校生の社会参画を促すユースワーカーについての研究


研究生


学部生

足立 愛実
   教育番組の分析から見るデンマークの教育観


[匿名]
   高齢者の運動の場への参加継続要因


卒業生・修了生

2024年度

松本 大輝(M)
   スウェーデンにおけるシティズンシップ教育研究
  ➜研究者情報はこちらから


波多野 澪(M)
   外国ルーツの子どもたちの教育問題に関する研究


2023年度

[匿名](B)
   性的マイノリティ大学生へのSOGI支援の課題と支援者の職務葛藤


2022年度

山脇 佳(M)
   母語支援員とかかわる在日ブラジル人児童の生活世界
  ➜研究者情報はこちらから


大川 公佳(B)
   聴覚障害児をめぐる「障害認識」概念と人権教育の接合をめざした考察


[匿名](B)
   特別支援学校から見るインクルーシブ教育-「居場所」的側面に着目して-


(R)研究生 / (D)博士後期課程修了  / (M)博士前期課程修了 / (B)学部生



ページトップに戻る