head_img
HOME > ニュース

ニュース

オンラインセミナー ‘Children’s Rights Education in Japan and England: 子どもの権利教育とはー日本と英国の試みからー’ を開催 2023/11月

240119news_img

生涯教育学研究室と、広島大学大学院人間社会科学研究科 教育ヴィジョン研究センター(EVRI)の主催で、11月10日にオンラインセミナー‘Children’s Rights Education in Japan and England: 子どもの権利教育とはー日本と英国の試みからー’ を開催しました。
イギリスからは、子どもの権利教育やシティズンシップ教育の研究者であるLee Jerome氏 (Middlesex University) が、イギリスの子どもの権利教育の現状と課題を報告しました。
日本からは、子ども家庭庁の設置や子ども基本法にも携わってきた西崎萌氏 (Save the Children Japan) が、日本における子どもの権利に関する認識の実態や、子ども家庭庁設置をめぐる状況について報告しました。
司会は本研究室の北山と、川口広美氏(広島大学)が担当しました。
金曜の18時スタートという微妙な時間帯にもかかわらず、予想を超える50名ほどの参加があり、参加者との質疑応答も含めて子どもの権利について議論を深めることができました。



日本におけるマイノリティ教育の理論と実践 2023/4月

院生さんが参加している大阪大学大学院等高度副プログラム「日本におけるマイノリティ教育の理論と実践」の試みの一つとして、YouTubeにて多言語絵本の読み聞かせ動画を公開し、大阪府のきょういくニュースにて紹介されました。

【院生さんからのコメント】
大阪府教育庁と大阪大学とが連携した取り組みで、5回目の今回は大阪府立福井高校のネパールルーツの生徒さんにも協力していただきました。私が携わったのは今回が初めてですが、第1~4回の動画も大阪府教育庁のYouTubeアカウントにて公開されています。

紹介記事:こちら / 動画:こちら



<論文> 解放社会学研究 2023/3月

解放社会学研究第56号』に今井貴代子さんの研究論文「外国人生徒の学校経験にみる制度的エージェントとの結びつきー「特別枠校」卒業生の事例からー」が掲載されました。
 →アクセスはこちらから



<論文> 異文化間教育 2023/3月

異文化間教育学会誌第36巻』に今井貴代子さんの研究論文「移民第二世代の大学への移行における困難と複数のネットワークー「特別枠校」卒業生へのインタビュー調査から」が掲載されました。
 →アクセスはこちらから



<論文> 大阪大学教育学年報 2023/3月

大阪大学教育学年報/Vol.28』に松本大輝さんの研究論文「スウェーデンの義務教育課程におけるシティズンシップ教育:2011年版ラーロプランの分析」が掲載されました。
 →アクセスはこちらから



オスラー先生来日講演 2022/10月

osler_img

2022年10月に、シティズンシップ教育・人権教育の著名な研究者であるオードリー・オスラー先生(サウスイースタンノルウェー大学教授・リーズ大学名誉教授)が来日されました。
日本学術振興会の招聘研究者として阪大に滞在中、ゼミの演習にゲスト参加されたほか、シティズンシップ教育を取り巻く欧州の現状と課題について講演されました。



読書会

有志のメンバーで定期的に読書会を行っています。(他研究分野と合同で行うことも)

2022年5月-6月  『教育と社会変動』 J.カラベル編 潮木守一編訳 天野郁夫 他編訳

2022年6月-8月  『自殺論』E.デュルケーム 宮島喬訳

2022年5月-現在  『ディスタンクシオン(普及版)』I、II  P.ブルデュー  石井洋二郎 訳

2023年7月-現在  『Inclusion and Democracy』 Young, I.M.




ページトップに戻る